世界でも数箇所しかないと言われる「モール温泉」の湧き出る十勝川温泉。モール温泉とは植物起源の有機物を多く含んだ、簡単にいえば「石油になる一歩手前の温泉」で、それはそれは貴重な環境資産なんだとか!そのため十勝川温泉は「北海道遺産」にも選ばれた、国内でも一点物の温泉地なんです。周辺の帯広一帯には他にもたくさんの自然が息づき、牧場や競馬場、ファームレストランといった人と動物の営みを感じられる施設も多数点在。牧歌的な風情と情緒が溢れる十勝川温泉は、原始的な世界を持った道内屈指のグリーンリゾートです♡
十勝平野の北西端、大雪山国立公園の山麓にある牧場です。 「牛に無理をさせなず、命を大切にすること」を心がけたアットホームな職場です。 現在は53頭の乳牛を飼養し、酪農事業を営んでいます!! 仕事の内容は、搾乳、給餌、環境管理、子牛の世話など。 希望される方については、経験を積んで頂く中で、どんどん役割を任せていきたいと考えていらっしゃいます。
北海道十勝管内の最南端、東は太平洋、西は日高山脈がそびえる広尾町。 海洋性気候の影響を受けた夏の涼しさと、年間を通して道内では比較的温暖な気候、広大な土地を活かした大規模な酪農業が盛んな地域です。 現在搾乳牛240頭、育成牛240頭を飼育し、牛舎の他に育成舎やサイロ、糞尿処理施設を備えた大規模な牧場を営んでいます! 酪農未経験の方も、酪農に興味があり意欲のある方でしたら大歓迎です!! お仕事内容は、搾乳、給餌、牛舎の清掃や子牛の分娩などの酪農業務全般をお願いします!
北海道十勝地方の東南端に位置する、農業と漁業を基幹産業とする町「豊頃町(とよころちょう)」での農業のお仕事です。 敷地面積は420ha!東京ドーム約90個分という広大な土地で、経産牛800頭と育成牛550頭、総頭数1,350頭を飼育する大規模な牧場です! 現場のスタッフの半分は女性。機械化が進んでいるので、男女問わず活躍できる環境ですよ♪ 搾乳、乳牛の管理、エサやり、子牛の哺乳、牛舎管理などの作業をお願いします!
旭川の玄関口旭川空港から車で約15分の所にある農場。 お米、アスパラ、ブルーベリー、イチゴ、ほうれん草、ピーマン、、、様々な作物を大切に栽培しています。 天候の影響も受け、思い通りにならない事も多くありますが、どんな状況でも楽しみながらやっています。 農業に関わる全ての業務に携われる機会がここにはありますので、ノウハウを学びたい方には、これ以上ない経験ができます☆
当農園では、玉ねぎや馬鈴薯(じゃがいも)、高級菜豆などを栽培しています。 現在は家族と従業員4名で運営しています。明るく元気でアットホームな雰囲気です! 留辺蘂町は温泉の町なので、汗を沢山かいて疲れた日には近隣にある温泉に浸かって体を癒せるのも魅力の一つです! 具体的な仕事内容は、玉ねぎの収穫・積込み・選別作業、免許がある方は作業機の運転などをお願いします。
家族経営でずっと経営している当牧場。今回新たに働いてくれるスタッフを募集しています! 家族の一員としてアットホームな環境で働いてみませんか?家族がみんなで暖かく迎え入れてくれます。 主な業務は、馬の繁殖、育成などとなります。
北海道広尾町にある、仔牛の保育園。生後4ヶ月からの仔牛を預かり飼育します! 牧場のある広尾町は、十勝管内南部に位置し太平洋に面した自然豊かな地域。 デリケートな仔牛が元気な成牛に育つよう、愛情を込めてお世話しています。 職場はアットホームな環境ですので、気兼ねなく声をかけてくださいね! 牛の餌やり・体調管理・清掃など牧場業務全般や、トラクターによる牧草管理業務をお願いします。
水産や酪農が盛んな標津町で、代表家族と共に200頭ほどの牛たちを飼養している酪農家さんです。 その中で、搾乳牛は約90頭。ロボット搾乳を取り入れたことで、牛にストレスを与えずスムーズに搾乳がおこなえ、作業効率もあがっています! お仕事の中身は、搾乳(乳頭洗浄)・哺育管理・牛舎内清掃(雑務)その他の酪農業務全般です。 牛の快適性を高めたり、牛体のコンディションや健康状態が安定することで搾乳の効率化へと繋がっています。