冬の寒さが本格的な1月は、 お正月などで帰省をする人が多い時期なのではないでしょうか 。
帰省が多いと、ついでに周辺のスキー場や温泉など商業施設を利用しに行ったり、宿泊施設のホテルなどの利用も増えてきます。
その為、リゾバの求人募集も少なくないので帰省をせずに 稼ぎたい方にはかなり穴場な時期でもあるんですよ ♪
今回は、冬真っ只中な1月におすすめの仕事、体験談などを交えて詳しく解説 していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
1月のリゾートバイトの特徴は?短期もOK!
1月のリゾートバイトは比較的短期求人の募集が多くなります。
大学生の冬休みが12月後半から1月前半まで2週間程度ある のでこの時期にリゾートバイトに挑戦する方が多いようです。
また、お正月休みなどと有給を合わせてリゾート地や温泉施設などを訪れる方もいるので、この時期はスキー場も合わせて忙しい時期になり、短期求人募集が増加します。
1月のリゾートバイトにおすすめの仕事3選!
1月は寒さが本格的になっており冬真っ只中です。
短期のリゾバ求人募集も多いので、 貯金を目的に帰省をせずにリゾバをする方が増えています ♪
同年代が多く集まり、楽しく稼げる人気のお仕事をピックアップいたしました!
それでは、1月のリゾートバイトにおすすめのお仕事を3つご紹介いたします。
スキー場
冬リゾバ定番の「スキー場」の募集は、1月も12月に続いて多くでております。
スキー場は、 ウィンタースポーツが好きな若い男女が集まる職場 なのでワイワイ楽しく働きたい方にはオススメです♪
スキー場と一括りに言っても、職種は7つに分類することができます。
・チケットの発券
・レンタル窓口での接客
・インフォメーション
・インストラクター
・スキー場でのパトロール
・レストラン
職種が多い職場では、自分が働いた時のイメージをしながらポジションを選択することが出来ます。
マリンスタッフ(沖縄)
冬が苦手な方におすすめなリゾートバイトは南国沖縄の「マリンスタッフ」です。
マリンスタッフと言えば夏のイメージが強いですが、あえて 冬に南国の沖縄を選んで旅行する方は少なくないんですよ ♪
マリンスタッフの中でも、職種は3つに分類することができます。
・浮き輪や水着などの売店
・インストラクター
比例して、近隣の宿泊施設の求人募集もでてくるかと思いますので合わせて探してみても良いかも♪
温泉地
季節問わず人気なのが温泉などの宿泊施設です。
特に、冬は冷えた体を温める 温泉地は宿泊客も多いので採用人数も多くなります ♪
温泉地の中でも、職種は5つに分類することができます。
・フロント(受付)
・客室清掃
・売店
・レストランホール
どれも 専門的な知識は不要で、仕事も難しくないので覚えやすいです ♪
実際に1月にリゾートバイトをした人の体験談
では、ここで実際に1月にリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介していきます。
この時期は、大型連休だったり、長期休みがあるので20代など同年代の男女が集まりやすいので楽しく働けるに違いない♪
1月にリゾートバイトをするメリット!
1月にリゾートバイトをするメリットについて2つのポイントをお伝えします。
内定率が高い
1月は大型連休などの休暇を利用してリゾート地を訪れる方が多くいる為、求人も多くあります。
2月には 学生さんの長期休みが始まってしまい、応募倍率が上がってしまうのが現状です 。ご希望の就業先で働きたい方は応募人数も比較的少ない1月が狙い目♪優良求人で冬のリゾバを経験したい方は内定率が高い1月に応募してみてはいかがでしょうか!
スキー滑り放題
冬のリゾートバイトが人気な理由はスキー&スノボなどの ウィンタースポーツが好きな方には嬉しい特典が多いからです !
通常数千円はするリフト券や、ウエアレンタルについても従業員特典として全て 利用無料な施設が多いんです ♪
休憩時間や休日などは滑り放題になるので冬の厳しい1月でも思いっきり楽しむ事ができるのは大きなメリットです。
リゾバなら1月でも楽しく稼げます!
いかがでしたでしょうか?
寒さが厳しい中での1月のリゾートバイトは大変な部分もありますが、 内定率が高い穴場な季節 であり
さらにスキー場では従業員ならではの滑り放題♪
寒さが苦手な方も比較的暖かい南国沖縄へリゾバしに行くのも良し!
メリットが多い月なので、帰省をしないで貯金をしたい方やウィンタースポーツが好きな方にはおすすめです。
ご相談はお早めに『トラバイ』専用LINEから担当者へ相談してみましょう。
働き始める2~3ヶ月前から担当者へ希望を伝えるとスムーズにお仕事をご紹介できますよ♪