\今年の夏は、リゾートバイトに挑戦してみませんか?♪/
「夏休みを楽しみたいけどお金がない…」
「何か新しいことをやってみたいけど、なかなか1歩が踏み出せない…」
そんな方は、 夏真っ盛りの7月 にリゾートバイトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか!夏シーズンということで、求人数が多く、希望する条件での仕事が見つかりやすい時期なので初心者の方でも気軽に応募できちゃうんです♪
そこで、今回は、7月にリゾートバイトを始める際に おすすめのお仕事や体験談 をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
7月のリゾートバイトの特徴は?
リゾートバイトは、全国各地で1年中様々な求人募集がありますが、中でも7月は最も人気の高いシーズンです。通常のアルバイトとは異なり、リゾバは有名なリゾート地でのお仕事となるため 、夏休み等の休暇期間を満喫しながらお金を稼ぐことができ 、とても充実した生活を送ることができるのです。
ただ、7月のリゾバは沖縄や周辺の離島など、海辺でのお仕事が多くなることから、炎天下の中で屋外で働くような業務も多くなります。そのため、熱中症などに気をつけながら、自らしっかり体調管理を行わなければいけない点は、事前に認識しておく必要があります。
とは言え、 7月のリゾバは夏休みの楽しい思い出になること間違いなし !お金が無くて旅行には行けない…という方でも、リゾートバイトに行けば、お金を稼げると同時に、現地で思いっきり夏を満喫することができます♪
7月のリゾートバイトにおすすめの仕事7選!
7月といえば、夏シーズンのスタート時期!求人数も多く、選択肢が豊富にあるので「どの仕事が良いのか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そこで、数ある仕事の中でも、 この時期だからこそおすすめしたい仕事を7つ 厳選しました!求人情報も掲載しているので、気になるものがあれば詳細もチェックしてみてくださいね♪
海の家のスタッフ
主に10代や20代が活躍しているのが「海の家スタッフ」のお仕事です♪夏限定にはなりますが、毎シーズン人気の高い職種です!
- 注文取りや会計などの接客
- 調理や飲み物の提供
- シャワールームの清掃
- 浮輪などレンタル用品の貸出対応
ざっくりと業務役割は決められますが、基本的には状況を見て臨機応変に動く必要があり、大きな声でお客さん呼び込みなどを行うことも。また、海水浴場にお客様が訪れる前に開店準備をするため、朝はかなり早めです。それでも人気が高い理由は、 バイト期間が中長期(1ヶ月~2ヶ月)なこともあり、出会いが多くあること ! スタッフは同年代が多く、お客様との距離も近いため、出会いを求める方や友達を作りたい方にピッタリですよ♪
マリンスタッフ
夏ならでは仕事と言えば『マリンスタッフ』!
- アクティビティ受付
- 浮き輪や水着などの売店
- インストラクター
普通のアルバイトではなかなか経験ができないので、憧れをお持ちの方も多いのではないでしょうか?スキューバーダイビングやジェットスキーのマリンアクティビティ関連、売店での接客業務、さらに資格があればインストラクターまで、その選択肢は様々です。 全国の中でも絶景である沖縄の海で働きたい方は早速求人をチェックしちゃいましょう !
リゾートホテルスタッフ
海や山などの自然豊富な環境にあるリゾートホテルの業務はいかがでしょうか! チェックイン・チェックアウトの手続きや電話対応などがメインとなります。 。
- フロント(受付)
- 客室清掃
- レストランホール
- 調理補助
- 裏方(事務)
- 仲居
常にお客様の前にいる業務が多いので、ホテルの顔と言っても過言ではありません。接客を経験されている方でも、改めてホテルならではの細やかな接客マナーが身につきます。外国人観光客も来られるので、英語が必要になる場面もあり語学を活かしたい人にもぴったりです。正確さや臨機応変な対応が重要となってきますので接客レベルを上げたい方や、ホテルでの就職をご検討されている方には特にオススメです♪
キャンプ場スタッフ
「キャンプ場スタッフ」は、自然に囲まれて生活でき 非日常を味わえる として大変人気のある業種です。募集数があまり多くないのでレア求人とも言われています。
- キャンプ場受付
- 予約管理
- 清掃作業
- 道具準備
- レンタル対応
- 売店
- イベント補助
業務内容は多岐に渡りますが、 アウトドア好きの方であれば楽しみながら働けること間違いなし !リゾートホテル等と比較すると時給は低めの傾向にありますが、夏の思い出作りもできるということで人気があります。業務後や休日には、リゾバ仲間とBBQや川遊びをするなど、自然の中でのびのびと過ごす事ができます。
山小屋スタッフ
リゾートホテルや温泉旅館と比較すると、規模が小さくアットホームな雰囲気があるとして人気のあるのが「山小屋スタッフ」のお仕事です。大型宿泊施設とは異なり、 業務分担はされておらず、事務作業から接客に至るまで幅広い作業を行う 必要があり、臨機応変に対応していく能力が求められます。しかし、風通しの良い雰囲気で、オーナーや他の同僚との距離も近いことが多いので、 仲間意識が生まれやすく、助け合いながら生活していくスタイル だと想定しておくと良いでしょう。そういったコミュニケーションを積極的に図りたいという方にはぴったりの仕事です!
農場スタッフ
「農場スタッフ」は、体験型求人として近年注目されているリゾートバイトです。 日常では体験できないことをしたい人、夏休みに住み込みでバイトをしたい大学生 などに人気が高まっています。
- 野菜の収穫
- 種まき
- 出荷作業、箱詰め など
農家では、自らが収穫した新鮮なお野菜や果物を頂いたり、地域の方とふれあい家族のように接してもらえたなど、 都会のアルバイトではなかなか味わえない嬉しさ があります。
牧場スタッフ
「牧場スタッフ」も農場と同じく、体験型として人気のあるお仕事です。家族経営で牧場を営んでいるリゾバ先も多く、アットホームな雰囲気の中で働くことができるのが大きな特徴です。
- 動物の世話(牛、馬、羊)
- 朝夕の搾乳
- 牧草の収穫
- 飼養管理
- 繁殖管理 など
自然豊かな環境の中で、日常生活で触れることのない動物たちに囲まれての牧場のお仕事。職場によっては、乗馬をさせてもらったり搾りたての牛乳を頂けたりすることも!動物好きの方はもちろんのこと、 今までにない体験をしてみたいという方 でも気軽に応募することができますよ♪
実際に7月にリゾートバイトをした人の体験談
では、ここで実際に7月にリゾートバイトをしていた方々の体験談をご紹介します。
7月からリゾバ 始めてもう少しで1ヶ月!この1ヶ月初めてのリゾバ、初めての仲居の仕事、初めての場所、、初めてづくしだったけどなんとかやってこれた😇
自分の未熟さもよく分かったし
成長できるように頑張るぞ!
あと2ヶ月!ファイトや!👊— risa (@__roy12) August 15, 2019
去年の夏のリゾバ仲間と久々に通話😎
結婚する人、正社員になる人、ワーホリに行く人、みんな行き先はいろいろあるけど同じ話題で盛り上がれるのはみんな同じ
いいなぁこの感じ😎
去年はマジで楽しかったこういう前のつながりが残ってるってめっちゃありがたいこと pic.twitter.com/nwCxdnmsKN
— いわちぼ@「逃げ活」×リゾバに1万人連れて行く男 (@iwachiiborb) June 24, 2020
初めてのリゾートバイトでも、7月というタイミングであれば仕事も選びやすく、同じ境遇のリゾバ仲間も多いので助け合いながら頑張ることができますね!更に、就業期間が終わったあとも連絡を取り合うほど仲良くなれたという方も!リゾートバイトは 全国から様々な方が集まってくるので、普段は出会えないような方と知り合えるのも楽しいポイント です。
7月にリゾートバイトをするメリット!
では、7月にリゾートバイトをするメリットはどのようなものがあるのでしょうか?ここでは大きく2点ご紹介致します。
1.夏休みの期間を活かしてお金を稼げる
7月にリゾートバイトを始めると、 夏休みの期間を活用してお金をしっかり稼ぐことができます !
なぜなら、リゾバは住み込みで働くことになるのですが、その期間中の家賃や光熱費が無料なんです。つまり生活費がほとんどかかりません。中には、まかない付きという職場まであります。また、リゾート地での就業とは言っても周辺に娯楽施設が少ないこともあり、よっぽどのことがない限り余計な出費をすることもありません。そのため、決して高額な時給ではないにも関わらず、 稼いだ分のお金をほとんど貯金することができるんです !
2.リゾート地で夏休みを満喫できる
普通のバイトとは違い、職場は有名リゾート地!もちろん働きに訪れているのですが、メリハリはつけてOK! 仕事の休憩時間や休みの日には、周辺地域を全力で満喫しちゃいましょう !
どのようなエリアに行くのかによって楽しみ方が変わるのもリゾートバイトの嬉しいポイントです。海や山などの自然を楽しむもよし、温泉やレジャー施設を堪能するもよし♪
リゾバなら7月でも楽しく稼げます!
いかがでしたでしょうか。
リゾートバイトは全国各地、様々な地域での求人がありますが、 特に7月は人気の海でのリゾバを含め、選択肢が増えるシーズン でもあります。夏休み期間を利用して、がっつりお金を貯めてみませんか?
この機会にリゾートバイトにチャレンジして、最高の夏を過ごしましょう!