12月〜1月ぐらいになると、冬休み期間にリゾートバイトにチャレンジしてみよう!とお考えの方は多いのではないでしょうか?実際、特に大学生の方からは スキーで遊べる&がっつり稼げる として人気の高いシーズンです。冬のリゾートバイトといえば雪山でのスキー場!というイメージがあるかもしれませんが、それだけでなく温泉旅館やリゾートホテルでの接客のお仕事などもあります。
「楽しい!!」という評判はよく聞くものの、慣れない寮生活や、人間関係などの不安もあるかと思います。
そこで、今回は冬にリゾートバイトを検討しているあなたに向けて、 おすすめの職種や実際の体験談など をご紹介していきます!スキーを滑る以外にも魅力たっぷりの冬のリゾバをぜひご検討くださいね♪
目次
冬休みはリゾートバイトがおすすめ!
リゾートバイト(リゾバ)とは、 国内のリゾート地に住み込みで働くアルバイトのこと です。
北海道から沖縄まで、多種多様な求人があり、自分に見合った仕事を探すことができますよ☆また、1週間や2週間の超短期のものや、1ヶ月〜3ヶ月の求人など、働く期間に関しても多くの選択肢があります。
仕事内容は、温泉地の旅館やホテル、離島や沖縄のビーチ、北海道や長野のスキー場など、普段旅行で訪れるようなリゾート地・観光地が中心となります。「リゾバ=きれいな海でワイワイ楽しく働いている!」というイメージがあるかもしれませんが、 仕事先によって雰囲気は異なり、ゆったりと過ごせるような職場 もあるんです!
せっかくの休暇期間なので、普通のアルバイトや仕事では経験できないお仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪特に冬場はスキー場や温泉施設が人気となっています。がっつり稼ぎながら冬の思い出作りまでできちゃいますよ―!
冬休みのリゾートバイトにおすすめの職種5選!
いざリゾートバイトを始めよう!と思っても、 どのような仕事が良いのか と迷ってしまいますよね。
ここでは、冬休みのリゾートバイトにおすすめしたい職種を6つご紹介します♪合わせて求人情報も掲載するので、気になるものがあれば詳細も見てみてくださいね☆
スキー場スタッフ
まずはやっぱりこちら!冬のリゾートバイトと言えば「スキー場」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?冬場の限定募集だからこそ、毎年たくさんの応募がある人気のお仕事です。
- リフトスタッフ
- チケットの発券
- レンタル窓口での接客
- インフォメーション
- インストラクター
- スキー場でのパトロール
- レストラン
スキー場と言っても、その業務内容や難易度は様々です。いずれも、休憩時間や休日にはスキーやスノボが滑り放題☆上手くなりたい、とにかく滑りたいという方には最高の環境です。場所によっては、 リフト乗車券はもちろん、スノボ用品やウェアのレンタルが無料のところ もあります。リフト券が無料でもらえるのも嬉しい特典ですよね!1日券だと4〜5千円程するので、結構なお得感があります。 外食などをしなければほぼ生活費用はかからないので、月に数万あれば充分生活できちゃいます!
仲居
冬は温泉宿でのリゾートバイトもおすすめ。中でも「仲居」は、着物を着用しての接客となり非日常感を味わうことができます。
- お客さんのお出迎え
- お部屋への案内
- 会話をしながらのお茶出し
- 料理の提供
- お客さんのお見送り
仲居の仕事は意外とやることが多いのですが、その分時給が高く、しっかり稼げる職種なのです。最低時給は1,000円で、場所によっては時給1,250円以上のところもあります。また、1日の労働時間は約9時間で、 繁忙期には残業をすることも可能なのでかなり稼ぐ事ができますよ。 お酒の場で接客をすることもあるので、心付け(チップ)をらえる可能性もあります。
レストランホール
『レストランサービス』はリゾートバイトの中でも求人募集枠が多く、 お友達やカップルで同時応募することが可能な施設が多くあります。
- 会場の準備
- 料理や食器の準備
- レジ打ち
- 後片付け
比較的レストランのホールスタッフでは若い方が活躍していますよ♪配膳方法やメニューなど覚えることが少なくありませんが、 一度はアルバイトをしたことがある方であればレジ業務などもスムーズに対応できる はずです!
事務(裏方)
「事務」のお仕事も初心者の方にオススメです!宿泊客の予約管理など頭を使うシーンも多いですが、接客をする必要がなく体力を消耗することもないので、冬の寒い時期でも安心して業務を行えます。
- データ入力
- 電話対応
- 予約管理
時給の相場は勤務地により多少差があるものの、だいたい1,000円前後となります。事務スキルは就業後でもあらゆる業界で必要となるため培った経験はリゾートバイト就業後でも役に立ちますよ♪主にパソコンを使用しますが、難しい資格やスキルは必要ないので安心してください♪
調理補助
『調理』の仕事は、調理師免許が必要なもの、実務経験があればOKなもの、未経験でも勤務できるものがあります。
- 食材の盛り付け
- 厨房周りの雑務
- 食器や調理道具の出し入れ
- ゴミ捨て
早朝06:00頃から調理がスタートするので、とにかく朝は早めです!朝食が終わる10:00頃まで働いた後は、中抜けを終えて夕食の17:00〜21:00までの勤務を行います。『調理補助』に関しては、厨房内での作業ではありますが、 あくまで調理の補助となりますので、未経験の方でも問題ありません 。立ちっぱなしの仕事のため、ある程度の体力は必要になります。ただ、稀に即戦力を求めているお宿もありますので、募集要項はしっかり確認しておきましょう。 お客様とやり取りをすることが無いので、接客が苦手という方にもおすすめです!
実際に冬休みにリゾートバイトを体験した人の感想
では、ここで実際に冬休み期間にリゾートバイトを体験した方の感想をご紹介します。
12月→スキー場リゾバ開始
1月→リゾバで彼女できた
2月→同棲始めた
今日→親に会ってもらって夏の新居内見行った…今年の冬濃すぎん?
— あっすん@リゾバイター (@ks_ss0404) March 24, 2020
昨日最後の仕事終わってから仲良しメンバーとうちの部署の素晴らしい上司さん達と札幌遊びに行ってた!
肉食って飲んで歌って騒いで寿司食ってほんま最高の区切りできた☺️
今日でお別れの人も居るが最高の冬リゾバやった🙂また2週間後帰ってくるぞー😤夕方のフライトまで空港楽しも✈️ pic.twitter.com/nmiheP0k2P
— SKR@なぜか北海道にいる桜餅 (@sakura_danngo) April 6, 2020
リゾートバイトで冬休み期間を過ごし、充実した日々を送っていらっしゃったことがわかります。
リゾバ先には、同じように派遣で働きに来ている方も多く、社員さんを含めて、 休憩時間などを通して仲良くなるケースが多い ようです。1人での参加でも安心ですね!
冬休みにリゾートバイトをする4つメリット
次に、リゾートバイトを冬休み期間に行う4つのメリットをお伝えします。
メリット1.スキーを楽しめる
なんと言っても『スキーを楽しめる』という点が冬のリゾバの醍醐味!! 休憩時間や休日は滑り放題 ☆スキーやスノボが上手くなりたい、とにかく滑りたいという方には最高の環境です。場所によっては、リフト乗車券はもちろん、スノボ用品やウェアのレンタルが無料のところもあるので初心者の方でも大丈夫!周囲の方が優しく教えてくれますし、冬休みの思い出作りができちゃいます!
メリット2.お金を貯めやすい
リゾートバイトは 住み込みでの寮生活が基本となるからこそ、 家賃や水光熱費といった固定費が不要 になります 。めちゃくちゃ有り難いですよね。また、職場までの交通費に関しても派遣会社が支給してくれるケースが大半です。つまり、生活費が基本的に無料なので特別時給が高い訳ではないにも関わらず、貯金がしやすいということになります。
メリット3.観光地の遊びを満喫できる
リゾート地のホテルや旅館を中心とした接客業の仕事が多いので、どうしても世間の休日には稼働する必要がありますが、 基本的に週休2日休み(シフト制) となります。そのため、休日にはリゾバ先近辺の観光スポットを満喫している方がほとんど!スキー場ならスキーやスノボで楽しめますし、温泉施設であれば温泉街の散策なども楽しいんですよ♪もしやってみたいことや、自分の趣味があるのであれば、それらをできるようなリゾートバイトを選ぶとより充実した生活を送ることができますね!
メリット4.出会いが多い!
冬休みのリゾートバイトは、同じ時期に派遣として働く方が多くいます。 スキーやスノボという共通の話題があるので、仲良くなるのもあっと言う間 なんです!業務中だけでなく、仕事終わりにも共有スペースでみんなで飲んだりと、コミュニケーションをとる機会が多いので男女のキョリもグッと近くなるのだとか。
もちろん楽しくお付き合いするは全然OK!ただ、宿泊寮は男女で別になっているので節度のあるお付き合いをしましょう。(異性の寮出入りがバレると強制送還もあり得ます…。また、バイトが終わると遠距離になってしまう可能性が高いこともお忘れなく。)こういった新しい出会いに期待するのも良いかもしれませんね!
冬休みにリゾートバイトを始めたい人からよくある質問
最後に、リゾートバイト検討中の方からのよくある質問をご紹介します。あくまで一部ですが、参考にしてみてください♪
短期間でも応募できる?
はい、可能です。一般的に、1週間〜1ヶ月程度の求人が短期間求人と呼ばれています。ただ、短期間の募集=集中的に人手不足の時期であるケースが多く、仕事は忙しい前提と考えておく必要があります。リゾートバイトならではの、観光地での遊びやリゾバ仲間との交流をする時間を作るのは難しいケースがほとんどであることを理解しておきましょう!
何歳から応募できる?
基本的には、18歳以上からとなっています。リゾートバイトの業務は、夜遅めの時間まで仕事があるケースが多いので、就業先の施設が制限を設けていることがあるのです。ただ、 高校生の場合は派遣会社によって就業条件がある ので事前に確認しておきましょう。
『トラバイ』での条件はコチラの記事【リゾートバイトは高校生でも応募できる?】をご覧ください。
寮設備について詳しく知りたい
リゾバでは、住み込み生活用の寮が用意されており、主に4種類に分けられます。
- 個室タイプ
- 相部屋タイプ
- 客室タイプ
- 友達同士OKな部屋
冷蔵庫、浴槽、トイレ、洗濯乾燥機、キッチンは共同で使うところが多いのですが、中にはwi-fiが完備されていたり、部屋にテレビが設置されているなど、寮によって設備が異なるので、事前に確認してみてくださいね。
リゾートバイトなら冬休みに楽しく稼げます!
いかがでしたでしょうか?
充実した冬休みを過ごしたい!と考えている方は、ぜひこの機会にリゾートバイトに応募してみましょう!
どの職種を選択するのか、どの地域に行くかによって、楽しみ方が全然異なります 。まずは様々な求人情報を比較し、自分の希望に見合う仕事を探してみてくださいね☆
気になる点やご質問があれば、『トラバイ』LINEまで気軽にご連絡ください♪