リゾートバイトは地元を離れてリゾート・観光地で住み込みで働くアルバイトです。
初めてリゾートバイトを検討されている方は、リゾバを検索してみると「楽しかったまた行きたい」という感想もありながら
「リゾバはきつい」「残業も多くて大変」という声も目にしたのではないでしょうか?
これからスタートをしようと検討されている方はちょっと不安になっちゃいますよね・・・。
でも大丈夫!!
実は、リゾートバイトは口コミほど「きつい」事はないですよ♪
今回は、リゾバをした方の実体験や感想、デメリット&メリットも合わせて赤裸々に解説していきますね!
リゾートバイトの悪い感想
まずは、リゾートバイトに参加して悪い・マイナスな感想をご紹介いたします。
仕事がきつい
リゾバがこんなきついものだと誰が望んだのでしょうか。。。
— あや@レベル31 (@aya19880925) August 19, 2019
学生のときにリゾートバイトしたつるや旅館に20年ぶりくらいに来ました。(泊まる訳ではない)ここで働いた時は、もうこんなきつい仕事したくないと思ってだけど、実際にはその後、ここよりきつい仕事しか経験しなかった笑 pic.twitter.com/pLNLZKhGzV
— まるこみっち (@malco_mich) July 19, 2019
リゾートバイトのお仕事が思っていたよりも「忙しかった」「キツかった」というのはやはりあるのが現状ですね。
ただ実際にはリゾートバイトの仕事は普通のアルバイトより特別難しいという事はなくて
通常のコンビニや飲食店などの仕事レベルと変わらないんです ♪
リゾバできついと思っていた仕事も、実は初めの1ヶ月などの仕事内容の覚え始めや仕事量の多さからくる大変さなんです。
仕事に慣れてしまえば、要領や効率化も考えることができて楽しくなってきますよ♪
職場の周囲に何もない
初の2連休で今日と明日休み!
今日は自炊と掃除のために買い出しにダイソーまで行ったけど行き帰り含めて6時間かかったよ💦
本当に周りに何もない&車がないと苦労するな😥明日は英語の勉強とレッスンしまくるから楽しみ😊#リゾバ
— Fuji (Fuyuki)ほぼ英語セルビア語勉強垢時々猫🐱🇷🇸 (@fuyu1747) March 24, 2020
リゾバでに連休もらったんだけど周りに何もなくてすることがない!
車もないから何処にも行けん!暇ー!— 愛堕魔 (@tejitakumi) August 19, 2018
自然を求めてリゾート地へリゾバへ来ると、以外と周りに何もなく
公共交通機関のバスなども1時間に1本しかないなど街へ出るにも時間がかかることがあります 。
リゾバで求人を探す時は施設周りの環境調査も大切ですよ!
車の免許がある場合は、車無料貸し出ししてくれる施設もあるので上手に活用しましょう!
『トラバイ』なら担当スタッフに事前確認すれば問題なし!
交通の便は悪いけど、貯金や勉強をメインに考えている場合には、お金を使う機会も少なくなるので節約にもなりますし、必要なものはネット通販で取り寄せる事もできるのでそこまで不便でもないんです♪
リゾートバイトの良い感想
次に、リゾートバイトに参加して良かった・プラスな感想をご紹介いたします。
貯金がしやすい
1年間のうち、半年間働いて残りの半年間を自由に生きるライフスタイルは可能。
日本の観光地などで食費寮費込みの住み込みバイト(いわゆるリゾバの類)を半年間すれば、80〜100万円(15万×6ヶ月)ほどの貯金は誰でも出来る。
残りの半年間を月5万でノンビリ暮らしたとしても30万円。余裕でお釣りがくる
— 凡人いわた@BライフFIRE (@BLife_FIRE) June 29, 2020
リゾートバイトなら、食べるものと住むところが用意されてるから、無駄遣いしなければ収入のほとんどは貯金ですよ。でしたよ。
今は貯金を崩しながら生活しています。
早く、お金を貯める生活に戻りたいです。
— ゆこた (@yuko93taruno) May 1, 2020
時給が1,000円でも、リゾートバイトなら寮費無料&食事補助付きを選べば地元で働いているよりも無駄なお金を使わずに済むので貯金をしたい方にオススメですよ♪
貯金もできて、同年代の仲間と新しい出会い期待できるのはリゾートバイトならではです。
リゾートバイトでは、8割が1人で参加していますがカップルや友達同士でも働く事は可能なので一緒に長期休みを利用して参加するのも楽しいですよ!
良い刺激を受ける
(20代男性)
いろんな出会いがあるしもちろん躓くこともあるけど素敵な経験には違いないんだろうなと思う♪
(20代女性)
リゾバを3年間
本気で頑張った結果🕊・海外移住に挑戦できた
・日本各地に友達ができた
・彼との絆が深まった
・東南アジアで豪遊できた
・好きな事を追求できた
・海外の友達の家に招待された
・大手派遣会社から仕事依頼この歳でバイト?とか
揶揄されたこともあったけど
リゾバで人生変わった— ちえ@らふたび【ジョージア🇬🇪でノマド中】 (@RAFUTABI) January 31, 2020
1つの企業に務めるのではなく日本全国各地で好きなところで様々な職種で働くことを選ぶ人が増えています。
カップルで参加した方はお互いの絆が深まっただけでなく、新しい出会いと仕事などの道が開けたようですね!
リゾバで出会った仲間から受けた刺激で新しい発見ができるって素敵ですよね ♪
リゾートバイトをするメリット&デメリット
リゾートバイトで働くメリット&デメリットについても5つお伝えしておきます。
メリット1|お金を貯めやすい
リゾートバイトは就業先の寮で住み込みでの仕事になりますが、『寮費無料、食事補助付き』が多いので生活費を抑えられる分、 お金をしっかり貯めることができます 。リゾート地によっては周囲が自然の多い環境だと娯楽施設が少ないので、貯金が捗るポイントです。
メリット2|観光地の遊びを満喫できる
リゾートバイトは勤務先がリゾート地や観光地となるなので、休日には各地域の観光地を見て回ることができます! 旅費をかけずに全国各地を観光できる のは、まさにリゾートバイトならではのメリットですよね♪
グルメを楽しむこともできるので1人でも、リゾバでできた仲間と一緒に出かけるのも楽しいですよ!
メリット3|出会いが多い!
全国各地から様々なリゾバ仲間が集まってくるので、年齢や出身に関係なく色んな人と出会うことができます。リゾバに参加する人達はどこか旅好きだったり目的を持って参加する方が多いです。
互いに刺激しあえる仲ができる と、リゾバ終了後も関係が続き一生の友達ができるでしょう♪
仲には恋人ができる人も少なくありません!リゾバに参加する8割が1人できているので素敵な出会いが待ってること間違いなし!
デメリット1|繁忙期、閑散期で休みの日数が変わる
基本的にリゾートバイトは、週休2日(シフト制)となり、土日休みではありません。
リゾート地のホテルや旅館での接客業のお仕事が多いので、どうしても世間の休日には稼働する必要があります。
その為、季節によって繁忙期や閑散期で休日の日数が大きく変わります。
忙しい時には7日連続勤務なんて事も有ります・・・。
ただ多く稼ぎたい方は繁忙期に ガッツリ働く事で残業代もプラスされて通常より多く稼ぐ事も可能ですよ ♪
リゾバをゆっくり楽しみたいという方は閑散期を狙って行くと自分の時間もゆっくり楽しめるのでおすすめです。
デメリット2|交通の便が悪い
リゾート地や観光地の中には交通の便が悪く、街まで「下山が必要」街まで「車で1時間かかる」などがあり、車がないと不便なところはリゾバでは結構あるあるです。
車持ちのリゾバ仲間や就業先の社員さんに街へ連れて行ってもらったり、周辺の海や森、川など自然を楽しむのも良いですよ♪
この機会に、 学びたい分野の参考書を持ってくれば、無駄な出費を抑えることができるので予定よりも貯金ができるでしょう 。
工夫次第で自然が多いリゾート地のリゾバを有効活用して充実させられます!
おすすめのリゾートバイト求人
簡単に求人を探す方法は、 リゾートバイト専門の派遣会社から求人紹介を受ける事です。
『トラバイ』では自分の希望にあった求人を担当者がピックアップしてくれ、専用LINEでしっかりサポートしくれますよ♪
自分達では見つけにくい「友達同時応募OK」や「カップル同室OK」求人なども相談すれば簡単に見けやすいです!
おすすめの求人はこちら↓
リゾートバイトの評判まとめ
いかがでしたでしょうか?
リゾート地では交通の便が悪かったりもしますが、 工夫次第ではリゾバ生活を充実に過ごすことができます 。
施設の周辺状況を確認することで事前に準備が出来るので暇になったり時間を持て余すことがなくなりますよ♪
仕事が辛いのは実際は業務内容に慣れるまでの1ヶ月程なので、慣れてしまえば大丈夫!!
初めてのアルバイトの方は覚えることが多く最初は辛いかと思いますが、一度はアルバイトをしたことある方は、 売店やレストランの求人であればでもすぐに慣れることが出来るでしょう !
これを気にリゾートバイトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。