ゾートバイトに挑戦してみたいと思っている女性の方!
『参加してみたいけど、ネイルってしていてもいいの?』
『せっかくなら可愛いネイルをしたまま働きたい、、』
女性ならではの悩みですよね。そんな悩みを持つ女性の方に、実際にネイル可求人で働いていた体験も含めてネイル可求人をご紹介していきます!規則に縛られずリゾートバイトに挑戦してみたい女性の方、是非参考にしてみてくださいね♪
目次
リゾートバイトはネイルをしていても応募できる?
実際、ネイルをしていても応募することができます。ネイルをしたままでも応募できるバイトがあれば嬉しいですよね。
リゾートバイトはネイルをしていても働ける
ネイルをしていても働くことができます。リゾバの中で、どのような職種だとネイルをしていても大丈夫なのか気になりますよね。それでは気になる求人をみていきましょう。
ネイル可求人がある
レジャー施設はネイル可求人が多くあります。旅館やホテルなど一部を除けば、ネイルをしたままで働くことができます。以下で求人の詳細を記載しているのでみてくださいね♪
ネイル可求人
例えば、マリンスタッフやスキー場のスタッフです。マリンスタッフはインストラクターや海の家の接客業務、スキースタッフはインストラクターやチケット、リフト業務を行います。また、旅館でもネイル可の求人はあります。しかし、旅館のなかでも接客業務ではなく裏方業務です。客室業務や厨房の皿洗いなどになります。その他に、女性特有の求人がナイトスタッフ・バーテンダー(ガールズバー、スナック)です。夜の20時〜25時ぐらいまで接客を行う仕事です。海関係の求人やナイトスタッフは沖縄での募集が多くみられます。
ネイル可求人に応募することで、ネイルをしていても働ける
ネイル可求人は探せばたくさんあります。しかし、ネイル可といって、あまり派手なネイルをしていると、業務中邪魔になります。せっかくのお気に入りネイルがボロボロに取れてしまうと悲しいですよね。できるだけシンプルなネイルにしましょう。
おすすめのネイル可求人を紹介!
早速、ネイル可求人を紹介していきます!
以下紹介する中でも、求人にとってはネイル不可のところもあるので詳細をみてくださいね。
実際にネイル可求人で働いている女子の体験談
実際にネイル可求人で働いている女子の体験談をみていきましょう!
女性なら宮古島のリゾキャバは、かなりありな働き方だと思う。旅行する感覚でサクッとお金が稼げるから!
・最短1ヶ月でもOK
・往復航空券が0円
・寮費500円ぐらい
・売り上げノルマなし
・仕事は22じ〜翌2じ
・時給2000円〜
・自由時間多いわたしは人見知り克服もかねて、体験しにきました😌 pic.twitter.com/XW1Gj3KLwr
— さや@女忍者🌼 (@nappy_saya) October 19, 2018
リゾートバイトをする際の3つの注意点
ネイル可求人もたくさんあることが分かりましたね。『これで私もリゾートバイトに行ける!』と思っているみなさん。ここで少し注意点をいくつか紹介しておきます。
行き先を適当に決めない
『どこでもいいや』と思ってしまうと、接客をしたいのに接客が全くできない業務、日焼けが嫌なのに日中外での業務など、自分のしたくないことをすることになってしまいます。せっかくのリゾートバイトをするなら、できるだけ楽しく働きたいですよね。なので、適当に決めず、まずは自分のしたいことをリストアップして行き先を探してみてください!
働く期間を適当に決めない
リゾートバイトには1周間の短期から、3ヶ月、6ヶ月、1年以上と様々な期間があります。夏のマリンスタッフやスキー場スタッフの季節の仕事はシーズンが終われば仕事も終わりますが、1年を通して仕事があるホテルスタッフなどは長期で働くことが可能です。リゾートバイトは 新しい土地・環境で住み込みで働くので、まず慣れることに大変 です。なので、自分はどのぐらいの期間だと働くことができるのか、一度短期から始めてみるのもいいです。
リゾバで働く目的を明確にする
一度リゾバに参加する目的を考えてみてください。
『〇〇万稼ぎたい』
『新しい仲間がほしい』
『接客修行をしたい』
様々な目的があると思います。目的がない方は、小さなことでもいいので目的を探しておきましょう。目的がないと、しんどいときや辛い時すぐに辞めたくなってしまいます。目的があればどうでしょう。『しんどいけど〇〇のために頑張ろう』と思えて乗り越えられますよね。なので、リゾバに行く前には自分自身の目的を明確にしておきましょう。
リゾートバイトの身だしなみでよくある質問
さて、ここまでネイル可求人について説明してきましたが、『他の身だしなみは?』と思っている人も多くいることでしょう。そこで、よくある身だしなみについての質問にお答えしていきます!
ピアスはOKですか?
ピアス可求人であればOKです。『ピアス可』の求人を探すのは難しいですよね。『髪色は自由』『ネイル可』『服装自由』というような項目は見かけるのに、『ピアス可』はあまり見かけないですよね。その場合、他の項目(ネイル、服装、髪色)がOKなところだと大体ピアスもOKなので、他の項目を確認するようにしましょう。それでも不安な方は、派遣会社に求人ごとの規定を聞くことをおすすめします。
髪色は自由ですか?
基本は黒髪だが、髪色が自由な求人も存在しています。ネイル同様、レジャー施設や、ナイトスタッフは髪色自由なところが多いです。自由だが、ある程度の色の規定が必要なところもあるので、事前派遣会社の担当者に確認しておきましょう。
リゾートバイトならネイルをしていても働けます!
いかがでしたでしょうか!ネイルをしていてもリゾートバイトに挑戦できることが分かりましたね。『リゾートバイトに参加にするからネイルを落とさないといけない、、』ではなく、 好きなネイルをしていても働くことができる求人を探すことで、よりゾートバイトを楽しめるでしょう! 更に、この記事でも少し紹介したピアス可求人や髪色自由化求人についての記事も記載する予定なので、是非参考にしてみてください♪