女性の方で、一人でリゾートバイトに挑戦してみたいけど、
『一人って大丈夫なの?危険ではない?』
『何を持っていけばいいの?』
『どんな人がいるの?』
このような不安を抱いている方は多くいらっしゃると思います。今回は、そんな女性の皆さんに安心してリゾバに挑戦出来るように体験談、持ち物リストを含め、ご紹介していきたいと思います!更に、女性にオススメの求人も!是非、参考にしてみてくださいね♪
目次
女性1人でリゾートバイトをするのは危険なの?
リゾートバイトは女性1人だと少し危険
1,仕事終わりの夜道が危険
リゾートバイトは都会ではなく田舎のことが多いです。田舎と言えば、周りは田んぼや海・山、店が少ない、人が少ない、、、様々な印象がありますよね。リゾートバイトの仕事は22時を超える時もあり、『寮までが徒歩15分ほど歩かなければ行けない』ところも少なくありません。
山道などはこのような街灯も少ないので、とても暗いです。
なるべく一緒の寮の友達や、数人で寮まで帰るようにしましょう。
2,出会い目的の男性が危険
リゾートバイトに参加している男性の中には『女の子と仲良くなりたい!』『部屋で一緒に飲めるかも!?』と鼻の下を伸ばしている男性達がいます、、、事前に派遣会社に相談して見ることが一番良いことです。最近では、男女間のトラブルを防ぐ為に、 女性専用のリゾートバイトや男女別々の寮、男女間の部屋の行き来禁止など、条件 があるところも多くなってきています。
女性が一人でリゾバするなら、上記の2点に注意しましょう。
どこ行くにも不安があれば、楽しみも楽しみではなくなります。少しでも疑問な事や不安なことがあれば、事前に派遣会社などを頼りにして、不安要素をなくしてからリゾバに参加するようにしましょう。
【年代別】リゾバ女子におすすめな求人6選!
まずは、学生の方が多くいる10代~20代の方におすすめな求人です。この年代は一番リゾートバイトに参加する人が多い年代です。夏休みや冬休み、『遊びたいけどお金も稼ぎたい、、‼』そんな風に一度は思ったことありませんか?リゾートバイトではみなさんの夢を叶える、夏限定&冬限定のお仕事があります。それでは見ていきましょう!
1,夏限定マリンスタッフ
沖縄や離島での仕事が多くあります。元気で体力があるアクティビティな方にはオススメです。場所によっては 無料でダイビングの資格を取ることも可能です! 女性でダイビング資格を持っているとかっこいいですよね♪日焼けはしたくない女性も多くいると思います。海の家での接客業務やホテルでの仕事もあるので安心してください!
2,冬限定スキー場スタッフ
雪山でのお仕事です。お客様のお手伝いをするリフト係やインストラクター、ゲレンデレストランでの接客業など様々な仕事があります。場所によっては、 キッズスペースでの業務もあり、子供好きな女性の方にはオススメです♪休日や仕事の空き時間は、自由にスキー場で滑れます!!なんとリフトも無料なところもあります! スキーが好きな方にとっては贅沢すぎる条件ですよね♪
次にご紹介するのは、30代の方向けの求人です。
今までの仕事で接客業をしていて、接客業を生かしていきたい方にオススメです。
3,仲居
仲居の仕事は基本着物で接客を行います。所作や礼儀作法、料理の出し方などが徹底されて教え込まれます。時給はリゾートバイトの中で一番高いです。その分責任感が必要で大変な仕事ですが、達成感もあること間違いないです。このように、プロ並みの仕事を要求されるので、社会人経験を積んできた30代~40代の方が採用されることが多くあります。ワンランク上の30代、40代を目指してみませんか?
4,フロントスタッフ
仕事内容は仲居と似ています。チェックイン・チェックアウトの手続きや電話対応、レジ閉めなどを行います。常にお客様の前にいるので、接客力が身につきます。場所によっては海外からのお客様も来るので、英語が必要になってきます。正確さや臨機応変な対応が重要となってきます。
さて、最後にご紹介するのは、40代以降の方向けの求人です。
リゾートバイトと言うと『若い人が多いのではないか?』『若い人が多い中で自分はやっていけるのか?』と不安に思う人もいるのではないでしょうか。そんなことはなく、40代の方にオススメな仕事はあります!求人でも900件以上はあります。以下、参考にしてみてください。
5,清掃
洗い場やベッドメイキング等、裏方の仕事をします。淡々と素早く効率よく仕事をしたい方にはオススメです。お客様とも関わることはないので、接客が苦手な方も向いている仕事です。周りの方も同年代が多い傾向にあるので、人間関係に困ることはないです。
6,調理
未経験からできるところや、実務経験が要なところもあります。調理補助や盛り付け、まかない調理などの仕事をします。料理が好きな方や、家事を仕事に生かしたい方にはオススメです!そのまま正社員になることも可能な場合もあります!中には、パティシエの募集があるところも‼︎
リゾバに女性が持っていくべき持ち物は?
1,生理用品
これは女性には欠かせないものですね。記事の初めにもお伝えした通り、リゾートバイトは田舎が多いので、近くのコンビニ、スーパーへ行くまで30分かかるところもあります。気軽にいけないですよね、、。なので、余裕を持ち多めに持っていきましょう。
2,常備薬
普段から偏頭痛持ちや腹痛になる人は必須ですね。それ以外の人も、もしかすると、環境の変化で体に異変があるかもしれません。山奥の場合、夏でも夜になれば肌寒い時があるので、体調を崩す可能性も。コンビニ同様、ドラッグストアも近くにはないかもしれません。なので、念の為、薬は持って行っておいてください。
3,WI-FIルーター
普段過ごしていると、どこに行ってもインターネット環境は整っています。なので、ネット環境がないところは想像がつきにくいですよね。リゾートバイトの寮だと、ネット環境が整っているとは限りません。山奥など電波が悪い可能性もあります。一人の時間も多くなるので、そんな時にネットショッピングをしたり、友達と連絡を取りたいですよね。なので、事前にインターネット環境を調べ、必要であればWI-FIルーターを借りるようにしましょう。
実際にリゾートバイトを経験した女性の体験談
それでは実際に1人でリゾバに行った女性の方の体験談をみてみましょう!
リゾバ、女の子ひとりでも全然大丈夫でした!😶
ひとりで来ることによってぼっちになったり、共同生活に馴染めないなんてことは全くなかったです!
むしろみんなと一緒に寝泊まり、ご飯でワイワイするのがすっごく楽しくて仕事もやる気が出ます😌
ゴールデンウィーク、リゾバに来てよかった☺️
— えむ@女子大生ブロガー🌼 (@__emublog__) April 28, 2019
女性におすすめのリゾバ求人を探す方法
女性のリゾートバイトを探している方は『トラバイ』に登録してみましょう!年代別で紹介した求人以外にも、自分に合った仕事が見つかるかもしれません。以下に参考のURLを貼っているので、一度参考にしてみてください!
リゾートバイトは女性でも楽しく働けます!
いかがでしたでしょうか?女性にオススメの求人はたくさんありましたね。一人でリゾバに参加したいけど不安、、。と言う方も不安を解消することが出来たのではないでしょうか。是非、この機会にリゾバに挑戦してみてくださいね♪