リゾートバイトは『若者が多い』というイメージをお持ちかもしれませんが、近年ではどこの観光地も人手不足ということもあって、 30代・40代のアラフォー世代でも働くことが可能です !有名な観光地やリゾート地で働けるとして人気の高いリゾバは、調べれば調べるほどイケイケでテンションの高い雰囲気が印象に残りますが、30代以上でも落ち着いて働けるリゾバもあるのでご安心ください♪
今回は、リゾートバイトを検討しているアラフォー世代にむけて、 実際の体験談やおすすめ求人、注意点など を解説していきます!
目次
アラフォー世代の方におすすめのリゾートバイト求人!
リゾートバイトは、全国各地で季節に関係なく求人があるので、豊富な選択肢から仕事を選択することができます。
もちろん年齢を気にする必要はありませんが、中でも特にアラフォー世代が活躍しているリゾバを3つご紹介します。
仲居
ホテルや旅館での仲居の業務は、お客様のお出迎えやお見送り、お部屋への案内、会話をしながらのお茶出しや料理の提供などを行います。 女性向けの接客業務となりますが、アラフォー世代の方からの応募数は多くあり、実際に活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。 大きな声や活発さは必要なく、落ち着いて穏やかに対応することが求められるので、30代以上に向いている お仕事です。
一般のアルバイトのような基礎的な接客ではなく、施設の顔としてプロの接客技術を期待されるため、単にお金稼ぎという目的だけでなく、経験値を高めたいという方におすすめですよ♪
▼詳しい業務内容はこちら
事務(裏方)
事務の仕事は、お客様と接する機会の無い裏方業務です。 自分のペースで黙々と作業をしたい方に向いており、アラフォー世代に人気の高い職種 となります。リゾートバイトでは、30代〜40代で既に社会経験が豊富な方であっても、新人として扱われるシーンが多くあり、特に接客の場合には当たり前のような接客マナーまで指導されることも。そうした扱いにストレスを感じる方という方にぴったりなポジションとなっています。
▼詳しい業務内容はこちら
清掃スタッフ
接客業が苦手な方に人気なのが清掃スタッフのお仕事です。館内や客室の清掃、ベッドメイクなどの業務がメインとなり、業務内容も難しくないので 未経験の方でも全く問題ありません 。ただ、布団の上げ下ろしなど想像以上に身体を動かすことになるので、意外と体力を使うことになります。単に掃除をするという意識ではなく、お客様へのおもてなしを第一に考えていく必要があるので、アラフォー世代は活躍しやすいポジションです。
▼詳しい業務内容はこちら
実際にアラフォー世代でリゾートバイトをしている方の体験談
ではここで、実際にアラフォー世代でリゾバをしている方の体験談をご紹介していきます。
リゾバで仕事で成長したい時ちょっと高単価の宿が30代以上にはオススメ🌟
客層の違いをめちゃめちゃ感じる普通の単価の宿→価格以上のサービスを求める人多い
高齢者・幼児も 私は保育士か介護士か?と思う場面も高単価の宿→お客様もグローバルで素敵な人率高い
小学生以下泊まれないので静か— ミニサキ@マレーシア🇲🇾独身ミニマルライフ (@minisaki8) November 23, 2019
若い時に憧れたリゾートバイトをアラフォーになって実現。良い経験させてもらいました。
— BKJAPAN (@BKJapan_MI) January 29, 2012
33歳離婚、リゾバ生活スタート
34歳長野の山奥で生活
35歳西表島で生活
36歳ニセコで生活
37歳オーストラリア移住
38歳ブリスベンで暮らし始める
39歳ビクラムヨガを始める
40歳ブリスベンで一人暮らし
41歳子宮筋腫が見つかる
42歳YouTube始めた— いっしー@酒屋の店員 (@isshi_brisbane) September 27, 2019
リゾバは稼げることはもちろんのこと、労せずして採用され、かつ簡単に辞められることに大きなメリットがある。しかも(僕のように)35歳こえても普通に採用される。会社を退職するひとは次の就職が決まるまでの生活費としてカードローンを利用するケースがままあるが。借りるな、リゾバで稼いで凌げ‼️
— コーシン@アラ40&WEB制作初心者&元司法書士 (@AfiBig) January 10, 2019
30代・40代におすすめできない求人
20代の採用率が多い求人はアラフォー世代の方にはおすすめしません。なぜなら、仕事の内容的にハードで体力が必要となったり、他のスタッフの年齢との差があって馴染みづらいなど、ストレスと感じるケースがあるからです。
具体的には
- レストランホール
- スキー場や海の家などのレジャー施設
- マリンスタッフ
が該当します。
例えば、夏の海辺や冬場のスキー場は、暑さや寒さで体力を消耗しやすく、業務に支障をきたす可能性が高いです。更に、レジャー関連の業務に関しては、学生の長期休暇に合わせて募集を増やすため、20代や学生スタッフが多い傾向にあります。若い人とのコミュニケーションに悩むなんていう声も少なくありません。
アラフォー世代の方がリゾートバイトをする際の注意点
充実したリゾバ生活を過ごすために、注意しておくべきポイントを3つお伝えします。
30代以上のリゾバスタッフは意外と多い
アラフォー世代で初のリゾートバイトとなると、周囲の目が気になるという方もいるかもしれません。
しかし、実際に職場へ行くと分かりますが、意外と 30代・40代でリゾバスタッフをしている方は多くいらっしゃいます 。
下記グラフは、『トラバイ』利用者の年齢層を示しています。
全体のうち、約15%が30代以上の方からの応募なんです。「30代で派遣業務なんて…」とお考えの方も、そこまで 年齢のことを気にする必要はありませ んよ。リゾートバイトは、全国各地から様々な人が集まるのも1つの特徴です。年齢は気にせずに、自身のリゾートバイトの参加目的を果たすことに意識を向けましょう。
年下の人が先輩になる
職場によっては、自分よりも年下の先輩が現れることもあります。どのような仕事であっても、役職や経験年数が重要となり、年齢は関係ありませんよね。年下の先輩から指摘を受けたり、タメ口で指示されることがあっても、ムキになるのではなく、冷静に業務として受け入れるようにしましょう。中には「礼儀知らずだ!」なんて言いたくなるような状況もあるかもしれませんが、自分の居心地が悪くなることを避けるためにも、あくまで 年齢は関係ないということを念頭に 置いておきましょう。
頑張り次第で正社員になれる可能性もある
リゾートバイトを経て、 正社員になるという選択肢もあります 。「働いているうちに正社員という目標ができた」なんて方は、全力で目指してみるのも良いかもしれません。雇用先に熱意と実力を認められた上で、信頼関係まで構築できている必要があるので、ただただ日々の業務を行っているだけでは難しいでしょう。年齢は関係ありませんので、とにかく自分とも雇用先ともしっかり向き合い、情熱を持って仕事をすることが近道となりますよ。
アラフォー世代向けのリゾバ求人を探す方法
リゾートバイトを検討しているアラフォー世代の方は、専門の派遣会社『トラバイ』をご利用ください♪
LINEで全てやり取りできるので、気軽に求人を探したり、相談することが可能です♪ 短期〜中長期の求人を幅広く取り扱っているので、まずは色々な求人情報を見てみるのをおすすめします。登録後に担当者から連絡がくるので、希望条件を伝えて求人を探してもらい、良さそうな求人があれば応募を進めます 。いずれもお金はかかりませんので、安心してくださいね。
アラフォーにおすすめの求人はこちら↓
【老舗旅館★】知多半島の温泉宿で、歴史と伝統を体験するお仕事!
もちろん、他にも様々な求人がありますので、気になる方は気軽にご相談ください♪
リゾートバイトはアラフォー世代の方も活躍できます!
いかがでしたでしょうか。 リゾートバイトという選択肢は、『意外とハードルが高くない』 ということをお分かりいただけたかと思います。アラフォー世代におすすめの求人もご紹介しましたが、これまでのご自身の経験や、リゾートバイトに求めること、などを改めて考えた上で自分に見合った仕事を見つけてくださいね♪
少しでも興味のある方は、ぜひこの機会に1歩踏み出してみましょう!