リゾートバイトは長期休みを利用して友人と一緒に応募してスタートする人も多くいますが、
それと同じくらいカップルで同じ職場で働きたいという方も多くいます。
もちろんカップルでも同時応募が可能ですが、実は男女寮が別になっていたり
部屋の行き来を強く禁じているところがほとんどなんです!
ただし、リゾートバイトの求人をよく探すと中には 『カップル同室OK』といった求人もあります 。
今回は、カップルでリゾートバイトをしてみた感想や注意点、カップル同室OKの求人の探し方などをご紹介していきます。
これから、カップルでリゾートバイトをしようと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
【カップル入寮OK?】リゾートバイトはカップルでの応募が可能だが…
リゾートバイトではカップル同士で同じ職場で働くことは可能です。
ただし、 同じ部屋での入居はNGという求人がほとんど で、『カップル応募OK』と求人に記載があっても
実際に行ってみると、職場は確かに同じでも部屋は別々だった!という事もよくあります・・・。
実は、ほとんどの就業先の寮では異性の立ち入りはNGとされています。
同年代のいろんな人たちが集まっているのでトラブルの元となるような部屋の行き来は禁止されており、
バレた場合には強制送還どの厳しいペナルティが与えられますので注意しましょう!
カップル同室寮の間取りは、こちらです!
カップル同室OKとはいうものの、やはり寮の部屋は基本的に単身での暮らしを想定しているのであまり広くはないです・・・。
寮はユニットバス又は、バス・トイレ別になっています。
求人件数が少ない分選り好みをしてしまうと求人を見つける事は難しいでしょう。
『カップル同士で働ける!』と宣伝している場所でも、同室入居が出来るとは限らないので
応募前に担当者へ同室の有無などを確認しておきましょう 。
リゾバをカップルで応募するメリット
次に、リゾートバイトにカップルで応募するメリット&デメリットについてお伝えします。
初期費用をかけずに同棲体験ができる
カップルで一緒にリゾート地で同じ就業先で働けるメリットだけではなく、同棲体験が出来るのはとっても嬉しいメリットですよね♪
同棲をしたくても家を借りるのも初期費用がかかったり、なかなか金銭的にも難しい部分がありますが
リゾートバイトなら就業先の寮がある為、そこで 3ヶ月間のプチ同棲を体験することができちゃいます !
彼・彼女のことをもっと知りたい!一緒に生活してみたい!というカップルにはオススメです!
彼氏彼女とリゾート地で遊べる
通常、リゾート地へは1泊2日や2泊3日で旅行に行きますが
リゾートバイトをカップルで始めると出勤日は同じ就業先で働き、 休日はリゾート地で一緒に遊ぶことができます ♪
3ヶ月間と長期でリゾート地で生活をするので、休日は人気のリゾート地をたっぷり楽しむことができるので、
旅行だけでは分からないその土地の良さも知ることが出来る上に、2人の仲もより深まるでしょう!
リゾートバイトをカップルでしてみた感想
では、実際にカップルでリゾートバイトをしていた方の口コミをご紹介いたします。
自分たちに置き換えて考えるとイメージが湧きやすいかも♪
カップルでプチ同棲したい大学生の夏休みや長期休暇に絶対やるべきなのが「リゾートバイト」。
僕はリゾバで彼女と初同棲ができ、今では同じ仕事を始め、結婚しようと決めたパートナーになりました。
2人で生活し、同じ仕事を乗り越え、休日はリゾート地でオシャレデート出来るのはリゾバだけ👫
— かざーしー@ジョージアでYouTubeやってます🇬🇪 (@KazaShika) December 20, 2019
昨日に続き
今日もドリアだよん!😍
@yawa_holidays
@pepe_holidays #自炊 #日本酒 #夜ごはん #ルームシェア #同棲 #シェアハウス #リゾバ pic.twitter.com/LZkJzETGqT— △やわぺぺ△おそうじパーティー🎉 (@yawapepe_life) February 16, 2019
昨日、淡路島を出ました。弟彼氏は8月頃まで続けてオーストラリアに行く資金を貯めるとのこと。今回のリゾバは彼と相部屋でほぼ同棲状態だったので他人と一緒に暮らす難しさや、お互いを思いやることなど、非常に多くのことを学ばせてもらった。
— なたりー🦦🚩 (@earlgreyteco) April 6, 2018
カップル同室だと就業後の晩ご飯の時間や、休日も楽しそうですね!
リゾートバイトでプチ同棲体験をした事で、お互いを良く知ることができ 結婚への決めてになったカップルもいるようです ♪
もちろん他人同士なので生活習慣の違いなど、一緒に住む難しさを感じる事もあるでしょう。
お互いが気持ちよく暮らす為にも、事前に約束事決めたりするなど相手への配慮もしつつ楽しく過ごせるように心がけましょうね!
就業先の寮によって家具家電の設備は異なりますが、最低限の家具家電は備え付けられていることが多いです。
・洗濯機
・カーテン
・寝具
・テレビ
・電子レンジ
事前に求人票や担当者へ寮設備などを確認しておくと、
出発前に2人で用意する物が分かるのでスムーズにプチ同棲をスタートする事ができます 。
カップル応募OKの求人の探し方
リゾートバイト求人を探す際には、地域・業種などを選択して探すことが多いかと思います。
しかし、『カップル同時応募OK』や『カップル同室OK』などは全国的にも数が少ない為、
時給や地域などにこだわりすぎると、なかなか見つけることは難しくなってきます・・・。
『トラバイ』のご登録はこちらから↓
リゾートバイトをカップルでする際の注意点
では、リゾートバイトをカップルで応募は可能ですが、一緒にリゾートバイトをする際の注意点についてお伝えします。
二人にとって必要な物を揃えておく
就業先の寮には最低限の家具家電が備えついていますが、全ての寮がそうではありません。
また、ほとんどの寮には調理器具などが用意されてないです。
就業先でまかないが支給される場合は、調理器具などの備品は必要ないですが、
まかないの支給が無かったり、1食のみの場合は 最低限の調理器具は用意しておきましょう 。
まずは短期間の求人にする
いくら長く付き合っているカップルや、とっても仲良しな関係であっても
職場も同じ、帰る部屋も同じとなるとギスギスしてしまう事もあるでしょう。
リゾートバイトは同年代の仲間が月毎に入れ替わりで入ってくるので、
ギスギスしている時に他の異性が素敵に見えてしまい目移りする危険もあります。
その為、 カップルでリゾートバイトをする際は短期間の求人がオススメです 。
最長でも3ヶ月、GWや夏休み・冬休みなど長期休みの繁忙期の時期は1ヶ月の求人募集もあるので『トラバイ』担当者に確認をしてみましょう!
カップル応募OKのリゾバ求人は見つけづらい
カップル求人の探し方でもお伝えしましたが、
カップル同時応募はあっても『カップル同室OK』を見つける事はなかなか難しいです。
いつ『カップル同室OK』な求人募集があるか分からない!自分で探すのは面倒・・・。
そんな時は『トラバイ』の専用LINEに登録しておくと、いつでも LINEで『カップル同室OK』の求人が募集されているかどうかをチェックする事ができますよ ♪
もちろん早い者勝ちで採用される訳ではなく書類選考や場合によっては電話面談を受けてからになりますが、
申込・応募人数が決まっているのでスピード感を持って行動した方が採用確率は上がりやすいです。
リゾートバイトならカップルで応募することもできる!
いかがでしたでしょうか。
いくら仲の良いカップルでも、3ヶ月も共に過ごすのは難しい部分もあるようですね!
2人で気持ちよく暮らす為には、 少しの配慮と相手の意見を尊重するなど、就業前の約束事を決めておくカップル応募OKのリゾバ求人は見つと良いでしょう 。
カップル同室OKな求人はあるものの、全国的に求人数が少なくて見つけるのが難しいです。
探すのが難しい時は、気軽にリゾートバイト専門派遣会社の担当者に聞けば自分の代わりに探してくれるので
今すぐに求人募集があるのかや、求人募集の詳細内容・条件を紹介してもらえますよ♪
カップル同室入居のリゾートバイトをご検討されている方はいつでも『トラバイ』へご相談くださいね!