リゾートバイトは、全国各地の観光地を中心に住み込みで働く派遣のお仕事です。幅広い年代の方がご活躍されていますが、最近では高校生からのご相談も多くなっています。
親元を離れて見知らぬ土地に働きに行くというのは、色々と心配になることもあるかと思います。
ただ、高校生のうちにリゾートバイトにチャレンジすることは、お金を稼ぐ以外にもたくさんのメリットがあるんです。
そこで今回は、夏休みや冬休みにリゾートバイトを検討している高校生に向けて、 「高校生でもリゾバは可能なのか」「どのように応募するのか」「どんな求人があるのか」 をお伝えしていきます。注意点などもあるので、最後まで目を通してくださいね!
目次
リゾートバイトは高校生でも応募できます!
そもそも高校生でリゾートバイトができるのか?という点に疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
結論としては、 高校生でも応募可能です!
これまでは「リゾートバイトは19才以上でないと働くことができない」というルールがあったのですが、派遣会社『トラバイ』であれば高校生でもリゾートバイトにチャレンジすることができますよ♪
例えば、下記のような求人へ応募が可能です。
ただ、住み込みで働くことになるので、 通信制の高校でない限り、学校に通いながら働くことは難しい というのが現状です。
そのため、夏休みや冬休みを利用して、1ヶ月程度住み込みで働くという前提で検討してみてくださいね♪
興味のある方は『トラバイ』を利用してリゾバの仕事を探してみましょう!
高校生がリゾートバイトで働いた体験談
実際にリゾートバイトで働いた高校生の体験談をご紹介します♪
リゾートバイトの可能性は無限にある。
特に「やりたいことがわからない」「刺激が欲しい」という人には本気でオススメしたい。
俺の初めてのリゾバが高校生の時なんだけど、今思えばその時点で色々変わってたんだなって感じる。
劇的2人生変わる
とりあえず「一歩」やってみよう! https://t.co/w4AkKBBDtP
— SEREN⚓︎トラベルクリエイター✈︎ (@StayFreedom_s) January 10, 2020
今の職場にホテルマンやりたい高校生がいるんだけど、リゾバは職業体験に是非利用してほしい!
・仲居
・ベル
・フロント
・ドアマン
・調理関係とホテルや旅館の仕事は山ほどあります。
僕も未経験ながらフロントでホテルのシステムやお金の計算までやりましたから学びたい人にはリゾバおすすめ
— ちえ@らふたび【ジョージア🇬🇪でノマド中】 (@RAFUTABI) August 5, 2019
いいんじゃん⁉️私も高校の時女友達3人と毎年夏に旅行行ってた‼️高1で伊豆いって高2で千葉行って高3で友達2人で長野の山奥でリゾートバイトしてたけどいい思い出になるし面白いよ‼️
— 高橋 光子 (@mikkodesuyo) February 17, 2019
高校生にリゾートバイトがおすすめな理由
高校生のうちにリゾートバイトをすることは、 お金を稼ぐことだけでなく人生経験を積むこともできます 。ここでは、主なメリットを4つご紹介します。
楽しくお金を稼ぐことができる
もちろんお金を稼ぐために働きに行くのですが、リゾートバイトなら 働くついでにちょっとした旅行気分を味わえちゃいます 。休日には、周辺の観光地を巡ったりスキーやサーフィンなどのアクティビティを満喫したりと楽しみなことがいっぱい!更に、家賃や食費、水光熱費が無料のところがほとんどなので、余計な出費をすることなく、稼いだ分のお金をしっかり貯めることができるんです♪楽しく働きながら自由に使えるお金を手にできるのは嬉しいですよね!
仕事の体験ができる
普通のアルバイトとは違って、リゾートバイトは観光地でのお仕事がメインとなります。そのため、旅館やホテルといった宿泊施設から、人気リゾート地の海辺でのお仕事まで、 豊富な職種の中から希望に合うものを選択することが可能 です。少しでも興味のある仕事があれば、余計なことは考えずにまずは応募!未経験でも大丈夫なお仕事が大半です。『見知らぬ土地で見知らぬ人たちと共に慣れない仕事をする』というリゾートバイトで培われた経験は、どの職種であっても将来の自分の経験値になりますよ。
新しい友達ができる
自立できる
高校生だと実家で暮らしている方が大半だと思いますが、リゾートバイトは住み込みで働くことになるので、 一人暮らしの疑似体験ができます ♪食事についてはまかないが出ますが、毎朝予定通りに起きたり、洗濯や掃除、更には自身の体調管理までをも自分自身で行う必要があり、少し大変な思いをする反面、親の有り難みを実感するかも?新鮮な生活を味わえるのは嬉しいですね♪
高校生がリゾートバイトに応募するための条件
高校生が『トラバイ』でリゾートバイトに応募するためには、下記2つの条件をクリアにする必要があります。
学校の規則的に大丈夫か確認する
自分の通っている高校の校則が、「アルバイトOKかどうか」を再確認しましょう。リゾートバイトは住み込み生活になるため、 学校側のアルバイト許可が必要になります 。普通のバイトだと、高校にバレないように働いている方もいるかもしれませんが、リゾートバイトの場合はそうはいきません。許可が無ければ応募が難しくなるとご理解ください。
親の同意を確認する
2つ目に必要となるのが、 「親の同意を取れているか」 ということです。『トラバイ』に登録すると、LINEにて担当者と連絡を取り合います。スタッフ登録等のやり取りを進める中で、保護者の同意に関する電話がかかってくるので、親に同意している旨を伝えてもらえばOKです。後々でトラブルに巻き込まれない為にも、きちんと保護者に同意をとるようにしましょう。
高校生がリゾートバイトをする際の注意点
高校生がリゾートバイトするには注意しなければいけないことが2点あります。法律が関わる部分にもなりますので、必ず確認しておいてください。
高校生は22時以降は働けない
普通のアルバイトと同じく、リゾバの場合でも高校生は 深夜(夜22〜朝5時までの時間帯)の勤務が不可 となります。更に、勤務時間についても原則1日8時間、週40時間までという決まりがあります。規定時間を超過した場合には、法律違反として職場が罰せられる可能性もあるのでご注意を。周囲に迷惑をかけないためにも、自分できちんと時間を意識するようにしておきましょう!
短期の求人は数が少ない
1〜2週間といった短期の求人は、長期求人に比べて募集数が少なくなります。高校生の場合は、限られた休暇期間でリゾートバイトを検討する方が大半だと思いますが、 年末年始やGWなどの超短期間だと求人を見つけるのに苦戦します 。できるだけ短期ではなく長期間働けるタイミングを狙ってみてください。夏休みや冬休みを利用して、最低でも1ヶ月間働けると求人の選択肢も増えますよ♪
【短期も可】高校生でも応募できるリゾバ求人の探し方
リゾートバイトを検討している高校生の方は、専門の派遣会社『トラバイ』に登録してみましょう。 LINEでやり取りできるので、気軽に求人を探したり相談ができますよ♪ 短期間のみの求人は多くありませんが、まずは色々な求人情報を見てみることをおすすめします。
登録後に担当者から連絡がくるので、希望条件を伝えて求人を探してもらい、良さそうな求人があれば応募を進めます 。いずれもお金はかかりませんので、安心してくださいね。
『トラバイ』のご登録はこちらから↓
リゾートバイトなら高校生でも安心して働けます
いかがでしたでしょうか。クリアしなければいけない条件はありますが、高校生のうちにリゾートバイトに参加するのは 間違いなく人生において貴重な経験となります 。万が一、親の同意が取れずに諦めたという方は、再度説得をしてみてください。リゾバをする目的や、応募予定の仕事内容、連絡が取れる環境であることなどを誠心誠意伝えれば、きっと思いが伝わるはずです。このチャンスを逃さずに掴んでほしいです。
少しでも興味のある方は、勇気を出して応募してみてくださいね♪ご相談、ご質問はLINEでお気軽にご連絡ください。