リゾートバイトは、大学生にもおすすめ!春休みや夏休みなどの長期休暇を利用して、リゾート地に住み込みで働く方は多いんです♪沖縄や北海道に遊びに行きたいけどお金はないし…なんて方にぴったり。人気の観光地で思い出作りを兼ねて過ごすことができますし、何より出費が抑えられるのでしっかりお金を貯められる!時間がたっぷりある大学生にこそ、リゾートバイトがおすすめですよ。
今回は、リゾートバイトを検討している大学生の方に向けて、 気になる疑問やおすすめ求人などを紹介していきます ♪
目次
リゾートバイトが大学生におすすめな4つの理由
リゾートバイトが大学生におすすめな理由を4つお伝えします。
一人暮らしを体験できる
実家で暮らしている学生さんでも、社会人になれば自立して家を出ようと考えている方が多いのではないでしょうか。リゾートバイトは住み込みで働くことになるので、 一人暮らしの疑似体験ができます ♪食事についてはまかないが出ますが、毎朝予定通りに起きたり、洗濯や掃除、更には自身の体調管理までをも自分自身で行う必要があります。一人暮らし未経験の方にとっては新鮮な生活になること間違い有りません。
休みの期間を使ってがっつり稼げる
リゾートバイトで働く場合、 寮費(宿泊費)や食費、水道光熱費は基本的に無料 となります。職場によっては、交通費まで支給して貰える場合も。そのため、稼いだ分のお金はしっかり貯めることができます!特にリゾート地の繁忙期である夏休みや春休み期間であれば、シフトにも入りやすいため、1ヶ月で20万以上稼ぐことも可能です。また、リゾートバイトの場合は、通常のアルバイトとは違って職場周辺に娯楽施設がないことが多いので、余計な出費をすることなくお金を貯めることができるんです!
新しい友達が増える
リゾバの特徴と言えば、全国各地から様々な人が集まること!同年代の大学生スタッフはもちろん、外国籍のスタッフや現地の職員など交友関係が広がります。リゾートバイトは数ヶ月もの間、共同で生活するということもあり、仕事をする中で必然的に距離が近くなり仲良くなることができます。休憩時間や休日には、一緒にマリンスポーツをしたり、スキーを楽しむなど、1人で応募したとしても 周囲の人とうまく付き合いながら楽しく働くことができる ので心配不要です♪
短期の求人も存在する
リゾートバイトを検討している方の中には、「短期求人を探している」という方もいるのではないでしょうか。様々なご事情があるかと思いますが、リゾバの求人は 最短1週間〜3ヶ月以上など、様々な期間があるのでご安心ください ♪短期の求人は、主に繁忙期のタイミングで一時的に人手を増員するために募集されることがほとんどです。そのため多忙な職場である可能性が高いですが、数週間という限られた期間なので頑張ってがっつり稼いじゃいましょう!
実際にリゾバを経験した大学生の体験談
では、実際にリゾートバイトを経験した大学生の体験談をご紹介します!
GWの過ごし方
・大学1年
→バイトにすべて捧げる。初勤務がゴールデンウィークでめちゃ大変・大学2年
→帰省して遊んだり成人式の前撮り・大学3年
→リゾバに行く。めちゃめちゃ楽しくて帰りたくない来年は何してるかな( ˘ω˘)
— えむ@女子大生ブロガー🌼 (@__emublog__) May 4, 2019
カップルでプチ同棲したい大学生の夏休みや長期休暇に絶対やるべきなのが「リゾートバイト」。
僕はリゾバで彼女と初同棲ができ、今では同じ仕事を始め、結婚しようと決めたパートナーになりました。
2人で生活し、同じ仕事を乗り越え、休日はリゾート地でオシャレデート出来るのはリゾバだけ👫
— かざーしー@ジョージアでYouTubeやってます🇬🇪 (@KazaShika) December 20, 2019
春休みにリゾバ行った時にたまたま話した同期の子がまさかの同じ大学(学部は違う)でめっちゃ仲良くなって夏休みに遊んだりしたし次の春休みにまたリゾバ行こうって話になってわくわくしてる。次はどこ行こうか
— りくと (@activ_elv) October 7, 2019
大学生活を送りながらも、みなさんリゾートバイトを満喫していらっしゃいますね。やはり 交友関係の広がりや、出会いがあるのが嬉しいポイント です♪
大学生がリゾバするなら春休みや夏休みがおすすめ!
大学生がリゾートバイトする場合、 春休みや夏休みを利用するのがおすすめ です!
リゾバの求人には、1週間や2週間だけの短期のものと3ヶ月以上の長期のものがあります。
短期の場合だと他のバイトと掛け持ちができるという利点があり、スケジュールが自由に決めやすいのがメリットです。
ただ、長期の求人に比べると圧倒的に募集数が少ないのでご注意ください。また、限られた期間内に業務内容を覚える必要がある点はハードに感じる方も多いようです。
一方、長期求人であれば選択肢が多いので、自分の希望する条件に当てはまる仕事を見つけることができます。
もし、やりたい職種や行きたい地域がある場合には、 春休みや夏休みなどの長期休暇を利用してリゾバに応募することをおすすめ します♪
リゾートバイトのデメリット
リゾートバイトは、フルタイム労働が辛いというデメリットもあります。
基本的にシフト制で業務を行っていくのですが、ホテルや旅館での仕事の場合は『中抜けシフト』となるケースが多く、慣れない生活リズムが辛く感じるかもしれません。
中抜けシフトの例:レストランホールの場合
朝早くから仕事がスタートし、昼間の中抜け休憩時間が5〜6時間、夕方から再度業務を行うというスケジュールです。
午前 | 6:00 | 起床 |
7:00 | 朝食業務 会場の準備・料理の準備 |
|
10:00 | 後片付け・退勤 まかないを食べる |
|
休憩 | 中抜け(5〜6時間) | |
午後 | 16:00 | 夕食業務 会場の準備・料理の準備 |
22:00 | 後片付け・退勤 まかないを食べる |
|
23:00 | 宿の温泉に入る 就寝 |
実際にリゾバを経験した方からは、このようなご意見も。
上記のように、中抜けシフトの場合は拘束時間が長くなるのはデメリットと言えるでしょう。
大学生におすすめのリゾートバイト求人
リゾートバイトは仕事の選択肢が多いことが人気の理由の1つですが、ここでは 大学生にぴったりのリゾバ求人 をご紹介!気になるものがあれば、気軽にご相談ください♪
出会いを求める人におすすめ
マリンスタッフ
夏の出会いの場と言えば海!マリンスタッフの業務は、チームワークが求められることが多く、明るいスタッフが多くいることからあっという間に仲良くなれるんです♪職場の目の前は、もちろんビーチ!業務後や休日には、海でマリンスポーツを楽しんだり野外イベントに参加したりと、出会いを期待するにはもってこいの仕事と言えます。
詳しくはこちら↓
スキー場
冬のリゾバの定番、スキー場は毎年人気の高い求人です。スキー場バイトの特徴は、同じ時期に派遣として働く方が多くいること。スキーやスノボという共通の話題があるので会話にも困りません。業務のポジションは様々ありますが、休憩時間にはほとんどの方がスキーやスノボを楽しんでいます。リゾバ仲間で声を掛け合って一緒に滑ることが多いので、新しい出会いに期待できちゃいます♪
詳しくはこちら↓
キャンプ場
キャンプ場のリゾートバイトも出会いを求める方にはおすすめ!キャンプという共通の話題があるだけでなく、BBQやキャンプファイヤーのようなイベントが頻繁に開催される点がポイントです。スタッフ同士の協力が必須となるので自然と会話が生まれ、その後のイベントも共に楽しめるという最高の環境なんです。業務後に、静かな夜空を見上げて熱く語り合えば、心の距離がぐんぐん近づいちゃいますね♪
コミュニケーションが苦手な人におすすめ
清掃スタッフ
宿泊施設の清掃スタッフは、館内や客室の清掃を行うポジションとなり接客をすることがありません。黙々と与えられた仕事をこなすのが得意の方におすすめです。布団の上げ下げなど体力勝負な面もありますが、お客様から直接クレームをつけられることがないので精神的にも楽と言えます。清掃業務は裏方となるので、比較的のんびりした雰囲気もあり初めての方でも働きやすいお仕事です。
詳しくはこちら↓
洗い場
大型のリゾートホテルや旅館において、食器や調理器具などの洗い物を担当します。とにかく目の前の作業に集中するような仕事なので、接客はもちろん、他のスタッフとのコミュニケーションもそこまで必要ではありません。自分のペースで業務を行いたいという方にはぴったりです。基本的に立ちっぱなしになるため、最低限の体力は必要ですが、1週間程度で慣れてくるはずです。
稼ぎたい人におすすめ
ナイトフロント
ホテルや旅館にて夜22時以降にフロント業務に就く仕事のことを言います。夜間の業務となるため、リゾートバイトの中でも時給が高く、実はひそかに人気が高い職種なんです。接客する時間がお昼に比べて圧倒的に少ないため、フロント以外の業務を任されることもあります。仕事量もそこまで多くはないので、深夜手当分の給料も手に入れたいという方におすすめですよ♪
詳しくはこちら↓
非日常を体験したい人におすすめ
観光地
北海道から沖縄まで全国各地の求人があるリゾートバイトですが、もちろん人気観光地で働くこともできちゃいます。住み込みでの仕事となるので、学生でお金がなくて旅行にも行けない…なんて方も観光地でリゾバすれば、お金を稼ぎながら観光も満喫できちゃいます!旅行客としてではなく、迎える側の視点で楽しめるのはまさに非日常な体験です♪
短期もOK!自分に合ったリゾバ求人を探す方法
リゾートバイトを検討している大学生の方は、専門の派遣会社『トラバイ』に登録してみましょう。 LINEでやり取りできるので、気軽に求人を探したり、相談ができますよ♪
短期〜中長期の求人を幅広く取り扱っているので、まずは色々な求人情報を見てみるのをおすすめします。
登録後に担当者から連絡がくるので、希望条件を伝えて求人を探してもらい、良さそうな求人があれば応募を進めます 。いずれもお金はかかりませんので、安心してくださいね。
大学生におすすめの求人はこちら↓
【沖縄を代表する観光地/恩納村エリア】水平線を一望できる西海岸リゾート!
『トラバイ』のご登録はこちらから↓
もちろん、他にも様々な求人がありますので、気になる方は気軽にご相談ください♪
リゾバなら休みの期間を使って楽しく稼げます
比較的自由な時間が多い大学生のうちに、ぜひリゾートバイトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 人気の観光地やリゾート地で思い出作りを兼ねて、お金も貯められるなんて最高ですよね! 会社員になるとなかなか長期休暇は取りづらいのが現実なので、夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用して、今しかできない経験をしましょう!
少しでも興味のある方は、ぜひ勇気を出して応募してみてください!