リゾートバイトと言えば旅館の仲居さん、レストランでの接客や裏方の清掃業務などのイメージがありますが、
実は裏方で『事務』のお仕事もあるんです!
事務仕事が経験の方でもチャレンジ可能! 事務スキルは就業後でもあらゆる業界で必要となるため培った経験はリゾートバイト就業後でも役に立ちますよ♪
主にパソコンを使用しますが、難しい資格やスキルは必要ないので安心してくださいね!
今回は、ホテルや旅館などの施設での事務の仕事内容について、体験談を交えて解説していきます。
ご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
リゾートバイトの事務は何をするの?仕事内容を解説!
料飲関係やフロントなどの、接客を避けたい方にオススメ!
リゾートバイトでの『事務』は、リゾート地の旅館やホテルにて主に3つの業務に分けられます。
データ入力
簡単なデータ入力などを行って頂きます。
・伝票の入力
・データ作成
(経理補助の場合は)
・宿泊施設の売り上げ
・支払い
をパソコンに入力していく作業です。
こういった入力作業は、パソコンに組み込まれているソフトに沿って進めていくので、
ワードやエクセルスキルなどに不安があるかたでも心配は入りません !
また、入力作業にあたってのタイピングの速さもそこまで必要はなく、パソコン操作のスキルよりも、数字を間違えずに早く打ち込んでいくという正確さが大切なんです。
入力後のデータは上長等がチェックを行い、誤入力があった場合には、その部分を確認し編集する必要が出てきます。
入力し終わったら一行一行しっかりと確認をして入力ミスをしないように気をつけていきましょうね!
細かい作業や数字を見るのに抵抗がないかたに向いているでしょう。
電話対応
電話対応や予約管理は、フロント業務担当が行いますが、事務が行う場合もあるので業務の一環として考えておくと良いでしょう!
最近は、電話予約よりもインターネット上でWeb予約をされる方が多くなってきてます。
電話予約とWeb予約の管理が必要となる為、しっかりと予約状況を確認しなければクレームの原因に繋がりますので注意が必要です・・・。
ただ、新人の リゾートバイトスタッフの判断のみで予約管理を受け付けることはないので、安心してくださいね ♪
先輩や上司と確認しつつ業務をこなしていきましょう。
その他、ご予約のお電話以外にも、宿泊をご検討前のお客さんからのご質問などのお電話が入ります。
ホテルや旅館周辺情報についての質問もあるかと思いますので、少しずつ覚えて対応できるようにしていきましょう!
予約管理
お電話やWebからの宿泊予約管理を行います。
パソコンで予約管理のリスト画面を見ながら予約が入った 宿泊客の人数を確認し、部屋割りを行います 。
実はホテル・旅館の予約管理では、過去のデータをもとに、ある程度のキャンセルが出る事を見込んでホテルの部屋数よりも多い数の予約を受け入れるんです!
キャンセル数を見込んだ上で客室数よりも多い数の予約を受けていれば、常に満室の状況を作る事ができる為です。
こちらも電話予約の時と同様、先輩や上司と確認しつつ業務をこなしていきますので初心者でも大丈夫!
タイピング力や簡単な パソコンスキルも身につける事もできるのも嬉しいポイントですね ♪
【体験談】リゾバの事務は楽しい仕事?
実際にリゾバの事務で働いていた人の口コミをご紹介いたします!
自分の行きたいところで働けるのって素敵ですよね!仕事内容は電話対応や予約受付で、
パソコンスキルも身につくし未経験でもOKなところ多いから助かる ♪
観光も満喫できて最高だった!!
リゾートバイトってすてきですね!時間がまたあればしたいな〜
お客さんとの対面の接客が少し苦手な方や、 パソコンが得意な方はスキルを活かす事もできるのでオススメですよ♪ ♪
リゾートバイトの事務で働くメリット&デメリット
それでは次に、事務のリゾートバイトのメリットとデメリットをお伝えしていきます。
メリット1.規則的な通しシフト
ホテルや旅館などの宿泊施設系リゾートバイト求人の多くは、中抜けシフトになります。
一方で事務の仕事はお客さんを直接接する事が多くない内勤であるため8:00~17:00などの規則的な「通しシフト」が多いんです。
残業もほとんどなく他のポジションと比べても少ない ですが、月末や月初などの決算業務
お盆や年末年始の忙しい時に当たった場合には、1日1時間~2時間程度の残業が発生する事もありますので、その際には臨機応変に対応しましょう!
残業はすればするほど給料が多く出るので、給料日に明細をみた時にはテンションが上がります♪
また、アフター5の時間が確保されているので就業後のプライベート時間をたくさん楽しむ事ができるのが嬉しいですね!
周辺のグルメや観光を満喫できるでしょう。
メリット2.体力がなくでもできる
事務は細かい作業が多く宿泊客の予約管理など頭は使う事が多いです。
ただ、事務作業なので体力は使いません。
清掃で体を大きく動かしたり、接客をすることもないので、仲居さんのように館内を歩き回ったりもなく 肉体労働や接客業務が苦手な人におすすめのポジションです !
デメリット1.目が疲れる
メリットで説明した通り体力は使いませんが、就業中はパソコン画面とにらめっこしている時間が長いので目が疲れます・・・
細かな数字を見たり、誤入力しないよう集中もしているので目の筋肉が緊張して疲れ目になりやすく、
加えて人によっては肩こりが発症する場合もあります。
パソコン作業に慣れてない人だと入力時に肩が上がってしまって肩こりになったり、座る時間が多いとガス黙りが気になるケースも出てくるので注意です。
事務のリゾートバイト求人の見つけ方
事務の仕事は、リゾートバイトの中ではマイナーな職種なので他の求人と比べるとあまり件数は多くありません。
リゾートバイトで事務のお仕事に興味のある方は、 トラバイには多数求人がございます のでぜひに実際の求人も見てみてくださいね。
リゾートバイトの事務はいくら稼げる?
では、実際にリゾートバイトの事務は「いくら稼げるのか?」が気になるところですが、
相場は勤務地により多少差があるものの、だいたい時給1,000円前後が多いです。
事務作業はリゾバを終えたあとでもあらゆる就業先で将来役に立つポジションです。
高時給で、アフター5が約束されているので、観光も楽しめ、リゾートバイト生活が十分に満喫できる事間違いなし♪
安定時給で観光も楽しめるリゾートバイトをご希望の方にはオススメです !
リゾバの事務は事務業に携わりたい人におすすめ
いかがでしたか?主に事務作業はパソコンを使用しますが、 特別な資格・スキル等は一切必要ありません 。
リゾートバイトは3ヶ月~と短期なので、そこまで難しい作業を頼まれることはなく、未経験の方でも、やる気や人間性を見て採用を決めてくれますよ!
電話対応や入力業務などの事務の経験は将来役にも立つので、まずは 未経験からでも始められるリゾバから楽しく初めてみませんか ?
トラバイなら就業開始から最後までしっかりとサポートいたしますので気になった方はお気軽にご相談くださいね!