温泉でのリゾートバイトは、季節を問わず募集があり、全国各地に職場があることから人気の高い職種の1つ。
ひとくちに温泉旅館と言っても、コンセプトや雰囲気はそれぞれの宿によって異なるため、毎回非日常の時間を味わえるのが嬉しいポイントです!日本ならではの四季折々の景色、そしておもてなしを体感しながら働くことができます。
ただ、温泉旅館に泊まることはあっても、旅館内の仕事については知らない方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、温泉リゾートバイトの仕事内容や給料について細かくお伝えしていきます。
目次
温泉でのリゾートバイトは楽しい?仕事内容を詳しく解説!
まず、温泉施設での仕事は大きく4つに分けられます。
- フロント
- 客室係り
- 接客
- 調理補助
職場によっては呼び名が異なったり、混合されたポジションなどもあります。それぞれ詳しい仕事内容をご紹介していきますね。
フロント
主にチェックイン・チェックアウト等の手続き、予約管理、会計収受や管理など、接客を中心とした様々な業務を行います。
チェクアウト手続きが始まる前の朝8:00頃から、閉館する22:00頃まで、実働8時間のシフト制です。お客様からは、施設内のことはもちろん、宿周辺の観光地情報なども聞かれることがありますので、空いた時間で積極的に情報収集をしておきましょう。
温泉旅館の「顔」ともなるポジション ですので、笑顔での接客を心がける必要があります。
客室係り
客室の掃除や整備、布団敷きなどを担当します。
お客様のチェックアウト後の10:00以降から業務をスタートし、1フロアにつき3人〜4人程度で各客室の掃除を開始していきます。
布団の片付けや掃除機かけ、アメニティの整備などの細かい作業と合わせて、忘れ物や備品備品の破損などが無いかをチェックします。 作業時間が限られているので、てきぱきとスピード感をもって対応していく 必要があります。
また夕方以降は、部屋の布団敷き、夕食の配膳の手伝いなども行います。場合によって、 仲居として着物や作務衣を着て仕事をすることもありますよ ♪
接客
仲居とも呼ばれる職種で、お客様のお出迎え・見送り、客室への案内、食事の配膳を行います。
チェックインの時間帯にお客様をお出迎えし、受付〜お部屋までご案内。館内説明、食事や入浴時間などの説明を済ませます。
朝食・夕食の時間帯がピークで忙しくなりますが、その他の時間帯は比較的ゆったり過ごすことができます。
配膳については、一般の飲食店と基本的な業務は変わらないので、そこまで難しくもありません。 お客様と接する機会が最も多いので接客が好きな方にピッタリ 。
着物の着付けや和の礼儀作法、配膳方法などを習得出来るのも魅力なポイントです♪
調理補助
主に簡単な盛り付けや厨房周りの雑務の担当となり、食器や調理道具の出し入れや片付け、ゴミ捨てなども行います。
早朝06:00頃から調理がスタートするので、とにかく朝は早めです!朝食が終わる10:00頃まで働いた後は、中抜けを終えて夕食の17:00〜21:00までの勤務を行います。
厨房内での作業ではありますが、 あくまで調理の補助となりますので、未経験の方でも問題ありません 。立ちっぱなしの仕事のため、ある程度の体力は必要になります。ただ、稀に即戦力を求めているお宿もありますので、募集要項はしっかり確認しておきましょう。
お客様とやり取りをすることが無いので、接客が苦手という方にもおすすめ です!
温泉でのリゾートバイトのおすすめスポット5選!
興味はあるけれど『全国各地に魅力的な温泉地があって選びきれない!』というあなたへ、人気の高いおすすめスポット5選をご紹介します。
温泉求人の中には、温泉街があり賑わうエリア、逆に何もない静かな山奥など、様々な選択肢があるので色々見比べてみてくださいね。
有馬温泉

日本最古の温泉として有名な兵庫県の『有馬温泉』。神戸・大阪・京都へのアクセスも良く、関西では代表的な温泉地です。
湧き出る湯は様々な効能を持つことでも知られており、多くの方が日ごろの疲れを癒しに訪れています。 アットホームな職場が多いため、働きやすさを求める人にオススメ です。
また、1年中稼働が多く見込めるエリアなので、稼ぎたい方にも人気があります!休日には温泉街を満喫したり、都心に出かけたりとリフレッシュもできますよ♪
▼有馬温泉のおすすめ求人
草津温泉

草津と言えば”湯畑”。その周辺に温泉街が広がる光景は一度は見てみたいものですよね。冬になると、近隣のスキー場もオープンし、スキーやスノーボードを楽しむこともできます。 1年中観光客が途切れることのないほど人気のエリアで、求人募集も多くオススメ の温泉地です!
▼草津温泉のおすすめ求人
下呂温泉

仕事の合間や終わりに、無料で温泉利用OKの施設も多数あり!毎日温泉に入れるなんて贅沢ですよね♪駅から1時間30分で名古屋にも出られるので、お休みの日も満喫できちゃいます! 初めてリゾバをする方にオススメ です。
▼下呂温泉のおすすめ求人
黒川温泉

熊本県南小国にある阿蘇の山々に囲まれた温泉地『黒川温泉』は、30件もの宿が軒を連ねる温泉街です。
古い街並みが魅力的で情緒たっぷりな雰囲気を楽しめます。季節によってガラっと景色が変わるので、長期間のお仕事をお探しの方にオススメですよ♪
空いた時間には、周辺の温泉を巡りながら食べ歩きをするなど、充実した日々を過ごすことができます。山奥に位置する宿のため観光スポットに行くには、車での移動が必要になりますが、 温泉巡りを楽しみたい方にはピッタリの職場 です!
▼黒川温泉のおすすめ求人
湯布院

雄大な山々に囲まれており、温泉街を少し離れると静寂に包まれて非日常を味わえます。
温泉街には土産屋やカフェ、食べ歩きの店も沢山あるので、飽きることなく過ごすことができます♪バスの本数も多いため、別府温泉や黒川温泉、福岡へもアクセスできるのも嬉しいポイント。 温泉も観光も楽しみたい方にオススメ です!
福岡からの直行便が多いアジア人観光客にも人気が高く、英語力を活かすこともできますよ!
▼湯布院のおすすめ求人
実際に温泉でリゾートバイトしてみた体験談
実際に温泉旅館でリゾバをしていた方の口コミをご紹介!
・疲れが溜まらなくなった
・朝すっきり起きられるようになった
・肌がスベスベになった
・水仕事しても手荒れしなくなった
「湯治」という言葉を身を以て体感した。(30代男性)
普段温泉に入り続けるということは滅多にないので、 住み込みのリゾートバイトならではの体験 ですね!
緊張しながらフロント業務をしましたが、英語も日常的に使えて楽しかったです。
一日約8時間のシフトで、手取り20万円程度稼ぐことができました。
家賃も生活費もほぼかからず、諸々の支出を差し引いても2ヶ月間で20万円貯金でき大満足です!(20代女性)
温泉で住み込みバイトするメリット&デメリット
それでは、ここで温泉での住み込みリゾートバイトのメリットとデメリットをお伝えします。
メリット1.温泉に毎日浸かれる
1番の魅力はやはりこれ!好きなだけ温泉に入れることができるのは、住み込みバイトならでは。
普通だと1回2000円〜3000円ほど払って入る温泉が、無料で毎日入り放題なんて、これだけで得した気分ですよね!
温泉に浸かると心身共にリラックスができるので、仕事で疲労した後も深い眠りにつくことができます。
温泉好きにはたまりません!
メリット2.和服で働ける
温泉旅館では、女性は着物、男性は作務衣で働く職場が多くあります。日頃、和服を身に纏う機会はなかなか無いので、貴重な経験を積めるのは嬉しいですね。
ただ、仲居の仕事が初めての場合は着付けを知らない人がほとんどなはず。もちろん着付けは教えてもらえますが、事前にどのようなものかは確認しておきましょう。
ちなみに仲居の着物には、「本式着物」「二部式着物」「作務衣(さむえ)」の3種類が存在し、職場によって種類が異なります。
本式着物 | 一般的にイメージされている着物。高級旅館などで採用されている。 |
二部式着物 | 紐を結ぶだけで着られるもの。見た目は着物と変わりないが、誰でも着られる。 |
作務衣 | 誰でも着られる簡単な和風作業着。男性は作務衣を着る。 |
着物の着付けに自信がない人は、二部式着物か作務衣着用の旅館を探しましょう。
メリット3.マナーが身に付く
日本の伝統文化でもある「おもてなし」や品格のある礼儀作法を自然と学ぶことができます。
和服での立ち振る舞いから、畳の歩き方、ふすまの開け閉め、食事の配膳方法など、今後の役に立つことも多くあります。
接客スキルを身につけたい方にはピッタリの環境です。
メリット4.お金を使う機会が少ない
どのエリアを選ぶかにもよりますが、温泉地周辺は娯楽施設が少ないところがほとんどです。また、寮費や光熱費が無料だったり、中には3食のまかないまで出るところも。
つまり、勤務時間外にお金を使う場所がなく支出を抑えられるので、働いた分はしっかりとお金が貯めることができます。
デメリット.朝が早い場合がある
こちらも宿によって差異がありますが、基本的に朝が早く、夜遅い。そしてシフト制や中抜け勤務でお昼に長時間の休みをとるという生活リズムになります。普段とは違うリズムで働かなければならないため、身体が慣れるまでは結構大変です。
温泉でのリゾバはいくら稼げる?
さて、気になるのは実際にいくら稼げるのか、ということですね。温泉でのリゾートバイトの場合、時給は1100円前後となるところが多いです。
北海道や沖縄の場合は、平均時給が100~150円程下がるケースもあるので要チェックしておきましょう。ただ、 温泉の無料入浴や賄い付きの案件も多いので金銭的にはお得 !
温泉でのリゾートバイト求人の見つけ方
温泉でのバイトに興味のある方は、ぜひ実際の求人も見てみてくださいね。各求人には、 温泉入浴の可否、賄いの有無なども記載されている ので参考にしてみてください。
トラバイでおすすめの求人はこちら↓
温泉でのリゾバは非日常を楽しみながら稼げる!
いかがでしたでしょうか。
温泉地特有の趣ある雰囲気を楽しみながら働いてみませんか?毎日無料で温泉に入れちゃうなど、温泉旅館ならではのメリットもたっぷりなので、ぜひ1度は経験してみてほしいお仕事です。
未経験の方でもお気軽にご相談くださいね!